HOME > メーカー技術職の種類と仕事内容

メーカー技術職の種類と仕事内容

メーカー技術職には、製品のシーズとなる材料・技術を作る”研究職”、要素技術や素材で製品を開発する”開発職”、部品や製品の設計を行う”設計職”、製品の生産に必要な原材料や部品を調達する”生産技術職”、プラントなどの建造物を設計する”建設関連技術職”があります。

研究職

研究職には基礎研究と応用研究があり、基礎研究は未知の領域を開拓し、発見を実用化につなげていく役割を担います。応用研究は基礎研究で得た成果をもとに、具体的な技術や製品へと結びつけていく役割を担います。一般的に社内のプロジェクトチームで行いますが、他社や公共機関などの外部とも共同で取り組むことがあります。高い技術能力はもちろん、協調性やコミュニケーション能力が欠かせません。

開発・設計職

研究で得た成果をもとに、実際に開発へと取り組むのが開発・設計職です。開発職は自社の強みを活かしたスタイルと、顧客企業の依頼で開発するスタイルの2種類があり、設計職は回路や構造などのパーツ設計もあれば、最終製品の設計もあります。

それぞれの分野で専門技術が求められ、異分野の技術と組み合わせて、まったく新しい製品を開発・設計することもあります。他分野のエンジニアと連携して取り組むこともあるので、高い技術力だけでなく、コミュニケーション力が欠かせないでしょう。

生産技術職

生産技術職は製品の実用化・流通に向けた最終段階の役割を担います。コストダウンや省人化といったシビアな課題の解決から、生産視点での提案・アドバイスが求められます。ニーズの多様化や複雑化に伴い、開発のサイクルが短くなっている今、生産技術の役割は重要になっています。

近年では、海外に生産拠点を持つ企業も多く、技術指導員として現地に赴任することもあります。ライン開発の要素が絡むため、一つの分野を極めるよりも、幅広い分野に興味が持てる人に向いていそうです。

建設関連技術職

建造物の仕様を決めて、図面に書く建設関連技術職には、道路・公園などを設計する”土木設計”、公共施設・マンション・オフィスビルなどを設計する”建設設計”、注文住宅などを設計する”住宅設計”があります。

いずれも施主や営業、工事現場責任者と密な連絡を取りながら仕事をすすめますので、コミュニケーション能力が欠かせません。一般に、建設会社や設計事務所で経験を積んだ後に、関連資格を取得することで評価が高まります。


△ ページの先頭へ △